SHINDO社製コットングログランリボン(SIC-122)
SHINDO社製(S.I.C.)のコットングログランリボンです。通常よりも高価な綿糸を使用しており、合繊にはないナチュラルな風合いが特長のリボンです。綿糸ながら毛羽を極力取り除き、シャープで光沢のある仕上がりになっております。カジュアル向け商品や子供服などに多く採用されている、42色、5サイズ展開となっております。
SHINDO社製(S.I.C.)のコットングログランリボンです。通常よりも高価な綿糸を使用しており、合繊にはないナチュラルな風合いが特長のリボンです。綿糸ながら毛羽を極力取り除き、シャープで光沢のある仕上がりになっております。カジュアル向け商品や子供服などに多く採用されている、42色、5サイズ展開となっております。
SHINDO社製(S.I.C.)のシルクメランジュリボンです。緯糸にシルクのネップヤーンを使用することで、ツイードなどにも合うような霜降り調のナチュラルテイストリボンになっております。シルクならではの優しい肌当たり、上質で高級感のある光沢も特長の1つです。ミセスの高価格帯の洋服にも身生地の価値を下げずに使用でき、夏のサマーツイードに使用しても、ウールではなく、ポリエステル×シルクですので、吸湿性、発散性に優れておりオススメです。もちろん、テープ自体に表現性がございますので、カバンや帽子、雑貨などにもご使用いただきたい、12色、4サイズ展開となっております。
SHINDO社製(S.I.C.)のプルミエテープです。スウェード表現をポリエステル素材で再現した片面テープで、スウェードの扱いにくさを解消し、冬物製品に容易に使えるようにした優れもののリボンです。1本1本の糸が捲縮していることで起毛感をだし、その起毛感が摩擦抵抗を高め、滑りにくさも特長の一つとなっております。特に、ウエストリボンや、カバンの持ち手などに使えば滑り落ちにくいなどの利点を活かせオススメの使途です。もちろんその他の服飾用とにも幅広くお使いいただける、36色、9サイズ展開となっております。
SHINDO社製(S.I.C.)のステッチサテンリバーシブルリボンです。リバーシブルでステッチを入れることで、POPになり、かわいさと華やかさを持ち合わせたリボンとなっております。特にラッピングでは裏表を気にすることがない他、梱包材を引き立てる効果があるなど、よくご使用いただいております。また、子供服や雑貨などでの作りリボンや巾着などの通し紐としてもオススメの20色、3サイズ展開となっております。
SHINDO社製(S.I.C.)のポリエステル杉綾テープです。ニシンの骨の様な織り模様が特徴の定番テープで、ポリエステル素材のため耐久性に優れ、服飾やアクセサリー用途からラッピングまで幅広くご使用いただける、105色、6サイズ展開となっております。
SHINDO社製(S.I.C.)のポリエステルグログランリボンです。横うねのある平織りが特徴の定番中の定番リボンで、ポリエステル素材のため耐久性に優れ、服飾やアクセサリー用途からラッピングまで幅広くご使用いただける、105色、6サイズ展開となっております。
SHINDO社製(S.I.C.)のポリエステルスパン両面サテンリボンです。綿や天然素材のような風合いと滑らかな触感、抑えられた光沢が特徴のサテンリボンで、ポリエステル素材のため耐久性に優れ、服飾やアクセサリー用途からラッピングまで幅広くご使用いただける、80色、7サイズ展開となっております。
SHINDO社製(S.I.C.)のコットンヘリンボーンテープです。天然素材のコットンを使用した定番杉綾リボンです。ラガーシャツやポロシャツの前立て補強、裾の引き裂き防止の強化として叩きつけて、多くご使用いただいております。その他、帽子の汗止めテープ、メンズイージーパンツの腰ひもなどとしてもオススメの45色、7サイズ展開となっております。※30mm巾以上は、二山タイプの杉綾となります
SHINDO社製(S.I.C.)のコットンヘリンボーンテープです。天然素材のコットンを使用した厚手タイプ(1.0mm厚)の定番杉綾リボンです。ラガーシャツやポロシャツの前立て補強、裾の引き裂き防止の強化として叩きつけて、多くご使用いただいております。その他、帽子の汗止めテープ、メンズイージーパンツの腰ひも、エプロン紐などとしてもオススメの15色、7サイズ展開となっております。※38mm巾以上は、二山タイプの杉綾となります
SHINDO社製(S.I.C.)のコットン片面サテンリボンです。極細のコットン糸をシルケット加工して使用し、上品なサテン組織による風合いの良さ、エレガントな光沢とシャープな仕上がりが特徴のリボンです。服飾やアクセサリー用途はもちろん、ラッピングにもご使用いただける、24色、6サイズ展開となっております。