SHINDO社製ポリエステルオーガンジーリボン(SIC-143)
SHINDO社製(S.I.C.)のポリエステルオーガンジーリボンです。一般的なオーガンジーリボンは糸の柔らかいナイロン素材を使用するため、黄変などの心配がありました。こちらのオーガンジーリボンは物性の優れたポリエステル素材を使用することにより幅広い用途に対応でき、ナイロンと同等の柔らかさがあるのが特徴です。ラッピングだけでなく、服飾やアクセサリー用途にオススメしたい、24色、5サイズ展開となっております。
SHINDO社製(S.I.C.)のポリエステルオーガンジーリボンです。一般的なオーガンジーリボンは糸の柔らかいナイロン素材を使用するため、黄変などの心配がありました。こちらのオーガンジーリボンは物性の優れたポリエステル素材を使用することにより幅広い用途に対応でき、ナイロンと同等の柔らかさがあるのが特徴です。ラッピングだけでなく、服飾やアクセサリー用途にオススメしたい、24色、5サイズ展開となっております。
SHINDO社製(S.I.C.)のステッチペタシャムリボンです。グログランにステッチを施すことで、POPなイメージに仕上がったリボンです。ベースがペタシャムリボンですので、カーブにも対応でき、縫製のし易さも特長の1つです。洋服のアクセントとして、たたき付けが特にオススメの使途ですが、手作りカバンや帽子、手袋、マフラーの端などでも多くご採用いただいております。もちろん、その他の服飾やアクセサリー用途、ラッピングまで幅広くご使用いただける、24色、4サイズ展開となっております。※15mm巾のみ、ダブルステッチとなります
SHINDO社製(S.I.C.)のコットンタフタリボンです。極細のコットン糸をシルケット加工して使用し、天然素材ならではの粗野なイメージと、薄くて軽く柔らかいのが特徴のリボンです。服飾やアクセサリー用途はもちろん、ラッピングにもご使用いただける、30色、7サイズ展開となっております。
SHINDO社製(S.I.C.)のコットンヘリンボーンテープです。極細のコットン糸をシルケット加工して使用し、ニシンの骨の様な織り(杉綾)模様とエレガントな光沢とシャープな仕上がりが特徴のリボンです。服飾やアクセサリー用途はもちろん、ラッピングにもご使用いただける、87色、7サイズ展開となっております。
SHINDO社製(S.I.C.)のコットン両面サテンリボンです。極細のコットン糸をシルケット加工して使用し、上品なサテン組織による風合いの良さ、エレガントな光沢とシャープな仕上がりが特徴のリボンです。服飾やアクセサリー用途はもちろん、ラッピングにもご使用いただける、87色、10サイズ展開となっております。
SHINDO社製(S.I.C.)のコットンジョーゼットリボンです。極細のコットン糸をシルケット加工して使用し、天然素材ならではの粗野なイメージと、薄くて軽く柔らかいのが特徴のリボンです。ガーゼ状の組織ですので、化繊のオーガンジーリボンの代用としてもオススメです。服飾やアクセサリー用途はもちろん、ラッピングにもご使用いただける、30色、7サイズ展開となっております。
SHINDO社製(S.I.C.)のラミージョーゼットリボンです。繊細な組織の中にスラブやネップがアクセントになっている、ラミー素材(軽量で吸湿性があり、水分を含んでも早く蒸発させ丈夫で独特のシャリ感が特徴)のナチュラルリボンです。麻(リネンとラミー)素材のブラウスやワンピースへのアクセント、そしてウェストリボンに最適です。また、コットン製品にもよく馴染み、アクセントとしてリボン・テープ使いとしてオススメの24色、7サイズ展開となっております。
SHINDO社製(S.I.C.)のポリエステルペタシャムリボンです。横うねのある平織りが特徴の定番中の定番リボンで、ポリエステル素材のため耐久性に優れ、服飾やアクセサリー用途からラッピングまで幅広くご使用いただける、105色、8サイズ展開となっております。
SHINDO社製(S.I.C.)のジョーゼットです。クレープジョーゼットとも言い、乳白色の透け感としなやかさのある上質感漂うジョーゼット風のリボンで、服飾やアクセサリー用途からラッピングまで幅広くご使用いただける、30色、7サイズ展開となっております。
SHINDO社製(S.I.C.)のドレープマットサテンリボンです。しっかりとしたコシがあり、ドレープ性に富んだ上品なつや消し両面サテンリボンです。ワンピースのウェストベルトや叩きつけベルトに、そして軽量バックの持ち手などの雑貨としても最適です。また飾りリボンにご使用いただいてもリボンの形が崩れにくく人気があります。その他、婦人服や雑貨、インテリアなどの多様な使い方にもオススメの47色、7サイズ展開となっております。